2015年に実施された厚生労働省の調査によると、がんと診断されて仕事を辞めたがん患者は、全体の21%。そのうち、「診断確定時」に退職が32%、「診断から最初の治療まで」が9%と、治療開始前の早期に退職を決めた人が約4割。「最初の治療中」「復職後」など、治療開始後に離職したのは半数近い48%でした。その理由は、「職場に迷惑をかける」「両立の自信なし」などを挙げる人が多かったということです。

いまや、がんは日本人の2人に1人が罹るともいわれる国民病。医療の進歩で生存率が改善していても、仕事を退職してしまったために、経済基盤を失う人も多くいます。厚生労働省は、がん患者らが仕事と治療を両立できるような対策を開始、短時間勤務や休暇を活用できるよう、医師と企業が病状や仕事内容などを情報交換できる仕組み作りなどを行っていく方針です。

しかし、たとえ、短時間勤務が認められたとしても、がんに罹る前のように仕事を継続することは難しいでしょうし、それにともなう収入の減少は避けられません。少しでも安定した生活を確保するために、住宅ローンの面でも「もしもの時のリスク」を減らしておきたいもの。

知っておきたいのは、auじぶん銀行の「がん保障団信」。「がん50%保障団信」と「がん100%保障団信」「がん100%保障団信プレミアム」あります。「がん100%保障団信」では、がんと診断確定された場合、住宅ローンがゼロになり、「がん50%保障団信」ではがんの診断確定で住宅ローンが半分になるものです。

ソニー銀行でも「がん団信50」と「がん団信100」の取り扱いがあります。なかでもがん団信100に関しては、がんと診断されたら住宅ローン残高が0円となるのに加えて、診断給付金として100万円、さらにがん先進医療給付金も通算1000万円を上限に支給されるという手厚さ。民間の保険会社のがん保険に加入する必要はなくなるほどの保障となっています。

他の金融機関でも、がんの場合に返済が軽減される住宅ローンの取り扱いはあります。しかし、「保険金が支払われる条件」に注目することが大変重要です。auじぶん銀行やソニー銀行の場合、「ガンと診断確定された場合」が条件となりますので、ガンと診断され、手術後職場復帰が可能な場合でも、住宅ローン残高はゼロまたは半分になります。一方、多くの金融機関の場合、「12か月以上就業不能な状態が続くこと」が保険金支払いの条件となっており、1年以内に職場復帰した場合には適応されず、かなり厳しい条件が課されています。

医療の発展で働きながら治療を続けるという選択肢が増えつつある近年、がんと診断されただけで保障が受けられるauじぶん銀行とソニー銀行の住宅ローンの魅力が際立つ形となっています。

 

国民病とも言われるがんへの備え、ご家族へのもしもの際の備えとして、住宅ローン借入、借り換えの際に、auじぶん銀行の住宅ローンとソニー銀行の住宅ローンを検討されてはいかがでしょうか。